ブログ
web
2023年08月21日
今回の投稿は「ホームページ公開後にすべき5つのこと」です!
ホームページを作成し公開したものの、ここからどうすればいいのかわからない…という方はいませんか?
今回はそんな方に向けて公開後にするべき行動についてまとめてみました!
Google Search Consoleとは、Googleが無調で提供するインターネット検索の分類ツールのことです。
サイトへアクセスする前のデータを取得することができ、検索順位や流入ワードを調べることが可能なため非常に重要です!
Google Analytics(アナリティクス)とは、Googleが無料で提供するWEBサイトのアクセス解析サービスのことです。
アクセス数やユーザー分析など、WEBサイトへのアクセス状況を様々な視点から計測することが可能なのでぜひ導入しておきましょう!
パソコンにのみ対応されていると、スマホやタブレットで閲覧した際に、文字のサイズが小さかったり、ホームページのデザインが崩れたりします。各デバイスの画面幅に対応しているか必ず確認しておきましょう。
公開したサイトのドメインやサーバーに問題がないかもう一度確認しましょう。
突然ページが表示されなくなり、アクセスできないということもあります。
すぐに契約が切れていないか確認することもとても重要です!
現在多くのSNSユーザーがいるため、SNSとの連携は必要になってきます。
サイトのURLをSNSで共有・掲載した際の設定もきちんと行っておきましょう!
Googleサーチコンソールやの設定ができたら次は解析です!
ホームページは公開したらゴールではなく、寧ろ公開後からスタートです。まずは下記のポイントを確認してましょう。
検索順位が何位なのかを把握しましょう。
公開後すぐは順位が安定しないので、順位動向を確認、SEO対策をして検索順位を上げていきましょう。
どのぐらいの人がホームページを見てくれているのか、増えているのか、減っているのか、順調に数値が伸びているかを確認しましょう。
アクセスしている人が自社ホームページに何目的で訪問しているかがわかります。
自社の求めている層と合っているかを確認した上でコンテンツを充実させていきましょう。